• ホーム
  • コラム
  • ” 対話プロセス ”を大切にした人財育成│生産性を左右する"情報交換"
コラム

” 対話プロセス ”を大切にした人財育成│生産性を左右する"情報交換"

目次

今回は、対話についておはなしします。

「自立した主体性のある社員を増やしたい」そんな声をよく耳にします。
そして、私たちは、これらの能力を会得できる研修コンテンツを提供しています。

この育成研修では

・学習力の向上
・コミュニケーション力の向上
・リーダーシップの向上
・問題検出力の向上
・問題分析力の向上
・解決行動力の向上

これらを高める研修コンテンツで育成をし、リーダーの自立性や主体性を育てます。
そして、この研修に一貫して大切にしていることは、”対話”をすることです。

科学的にも効果が認められているのが”対話”です。

対話とは、相手に共感をしながら話を進めること。

対話を進めながら、その内容、参加者の感情をも受け入れる。
対話プロセス を意識し大切にすると、自立性と主体性を持った人財が育つ。

チームで仕事に従事すると、その中で行われる情報交換が生産性を大きく左右します。

チームでは、その中で役割りが割り振られ、個々の”機能”のようなモノが発生します。
この機能が、相互に作用することで、効率的かつ効果的なチームを成り立たせます。

そして、この機能を円滑に機能させる”潤滑剤”のようなモノが対話(dialog)です。
対話とは、相手に共感をもって話を進めるという意味があります。

対話で心理的安全性を確保する

共感は、話のが進むプロセスを大切にし、表面的な言葉や内面的な感情まで感じ取る情報交換です。

相手の意見や考えを”叩き潰す”でなく、お互いの情報交換プロセスを大切にした対話は、心理的安全性を確保し、エンゲージメントを高めます。

対話プロセス を重んじたチームでは

・信頼関係の増幅
・モチベーションアップ
・生産性の向上
・閃き力の向上
・離職率の低下

などによい影響が生まれます。

これらは、仕事に対する意欲や、チームに対する信頼感を増します。

主体性を持った人財育成をしたいという話をよく耳にしますが、日頃から” 対話プロセス ”を大切にすることで、必要な人財が育成されるのです。

対話プロセス を大切にする。
エンゲージメントに変化を与える。
主体性をもった人財を育てる。

対話のプロセスを意識し大切にする。
エンゲージメントを高めるための、好循環を回してみませんか?


コミュニケーション|知識経営研究所

多くの企業研修でも採用されている、特にリーダーや管理職に必要なスキルの一つです。コミュニケーションや説明・説得力向上のスキルアップに最適なプログラムをご提供します。

kmri.co.jp

og_img


毎週月曜日に「改善ファシリテーション」をテーマとしたコラムを更新、
火曜日にメールマガジンを配信しております。是非ご登録ください。(ご登録は無料です)


「人材育成」のコラム一覧|ナレッジリーン

「人材育成」のコラム一覧です。

kmri.co.jp

og_img


体験セミナーのお申し込みはこちらから

お気軽にお問い合わせください

坂田 和則さん画像
マネジメントコンサルティング2部 部長
坂田 和則

国内外において、企業内外教育、自己啓発、人材活性化、コストダウン改善のサポートを数多く手がける。「その気にさせるきっかけ」を研究しながら改善ファシリテーションの概念を構築し提唱している。 特に課題解決に必要なコミュニケーション、モチベーション、プレゼンテーション、リーダーシップ、解決行動活性化支援に強く、働く人の喜びを組織の成果につなげるよう活動中。 新5S思考術を用いたコンサルティングやセミナーを行い、現在、企業支援数が190件以上及び年間延べ3,400人を越える人を対象に講演やセミナーの実績を誇る。

お気軽に私たちにご相談ください

 03-6450-1877(受付時間 平日10:00~18:00)