• ホーム
  • コラム
  • 説明力と説得力を高める方法│プレゼンに対する緊張や不安を取り去る
コラム

説明力と説得力を高める方法│プレゼンに対する緊張や不安を取り去る

目次

人前で何かを説明したり説得をするシーンは、ビジネスパーソンにとっては日常茶飯事です。
しかし、大なり小なりその前には「 緊張 」が伴うのではないでしょうか。

その 緊張 の多くはプレゼンに対する「不安」からきていることでしょう。
今回のコラムは「プレゼンの不安を取り去り、自信に溢れる説明と説得力を手に入れる」
というテーマでお話しします。

緊張 がほぐれ、あなたの説明力と説得力をさらに高めることができますよ。

プレゼン前の不安や緊張は、カンタンに取り除けます。

私たちの脳は、情報を処理する能力(容量)が一定で、その能力を超えてしまうと本来の能力を発揮できなくなります。

たとえば、何かに集中しなければならないときでも、他に気になることがあると、それを気にすることに能力が奪われ、本来集中すべきことに集中できなくなるのです。

つまり「余計なことを考えるな!」ということです。

とはいえ、小さな「不安」が心の中に残り、ついつい余計なことを考えてしまったり、それがさらに不安を深めてしまうこともあるでしょう。
ならば、プレゼン本番前に、その「不安」を取り除けば、緊張もほぐれ、あなたの説明力と説得力を高めることができます。

どのようにして「不安」を取り除けばよいのでしょうか?

それは、とてもカンタンです。
「不安を書き出す」のです。

私たちの脳は、ワーキングメモリといってモノゴトを考えたり進めるために、メモリ機能を使っています。
そして、このメモリには、記憶容量の制限があり、いっぱいになればなるほど行動や思考に余裕が無くなります。

というわけで、できるだけメモリ容量に余裕をもって作業することが大切です。
例えば、あなたがプレゼンすることに不安を感じているとき、あなたのメモリには「不安」という情報でその容量が使われてしまいます。

もしも、その「不安」をメモリから取り除くことができれば、メモリに余裕が生まれ、プレゼンにも余裕をもって望むことができるようになるのです。

心理学の実験で、試験前に緊張をしている学生に「不安を書き出して欲しい。」とお願いした人と、何もお願いをしなかった人の成績を比べてみるたところ、「不安」を書き出した人のほうが、よりよい成績だったことが解っています。

どうやら私たちの脳は、「不安」を書き出すと脳のメモリ内から「不安」が削除され、容量に余裕をもつことができるようです。

不安を書き出し、スッキリ整理!

不安を抱えてプレゼンをすると、その不安でワーキングメモリの余裕がなくなる。
余計なコトを考えないよう、プレゼン前には不安を書き出して、スッキリ整理する。

すると、ワーキングメモリに余裕ができ、緊張がほぐれてきます。
プレゼン前の不安を取り除くと、緊張がほぐれ、あなたの説明力と説得力はさらに高まります。

本番直前に、不安を書き出しスッキリしちゃいましょう!


毎週月曜日に「改善ファシリテーション」をテーマとしたコラムを更新、
火曜日にメールマガジンを配信しております。是非ご登録ください。(ご登録は無料です)


「プレゼンテーション」のコラム一覧|ナレッジリーン

「プレゼンテーション」のコラム一覧です。プレゼンテーションのテクニックとは、私だけが使いこなすのではなく、他の方も使いこなせることができるからこそ、「テクニック」なのです。 あなたも、このテクニックを意識するだけで、伝え方や話し方 が格段に上手になりますよ。

kmri.co.jp

og_img


体験セミナーのお申し込みはこちらから

お気軽にお問い合わせください

坂田 和則さん画像
マネジメントコンサルティング2部 部長
坂田 和則

国内外において、企業内外教育、自己啓発、人材活性化、コストダウン改善のサポートを数多く手がける。「その気にさせるきっかけ」を研究しながら改善ファシリテーションの概念を構築し提唱している。 特に課題解決に必要なコミュニケーション、モチベーション、プレゼンテーション、リーダーシップ、解決行動活性化支援に強く、働く人の喜びを組織の成果につなげるよう活動中。 新5S思考術を用いたコンサルティングやセミナーを行い、現在、企業支援数が190件以上及び年間延べ3,400人を越える人を対象に講演やセミナーの実績を誇る。

お気軽に私たちにご相談ください

 03-6450-1877(受付時間 平日10:00~18:00)