【WEB研修】7/29開催 ISO22000に基づくHACCP基礎研修
定員
ー
参加費
20,000円/名(税別)
※キャンセルポリシー
キャンセル料は以下の通り頂戴します。
3-7日前:受講料の20%
2日前から当日:受講料の100%
場所
オンライン研修【Zoom】
1名から参加できる公開型のWeb研修です。
PCやスマホなどの端末と インターネット環境があればどこからでも受講できます。
講師と受講者とも双方向でコミュニケーションがとれるためリアルタイムに質疑応答ができます。
せっかく 5S活動 をやるって言ったのに…
✓モノで溢れかえっている。
✓通路にモノが山積みで、狭くなっている。
✓必要な道具が見当たらず、探し回っている。
「 5S活動 」が単なる お掃除や お片付けに 終わってしまっている会社さんは、意外と多いようです。
職場のムダ取りを進めるには、 何かしらの改善の進め方(改善モデル)が必要です。改善モデルを理解し推進することで、改善の成果を出していきます。しかし、 どんなにすばらしい改善モデルを導入しても、 それを十分に理解していないがために、活動が単なるお掃除やお片付けに終わってしまっている企業様が多いのが実態です。
一番の要因は、「なんのために 5S活動 をするのか」ということが解っていないケースが多いんです。あなたの会社において「 5S活動 の定義や意味を答えてみて」と聞いてみると、答えられる方はどのくらいいるでしょうか。
そうなんです。マンネリ化してしまっているのは、単なるお掃除やお片付けとしてしか理解していないことが問題なんです。
そこで、新5S思考術とは、日常いつも行っている活動を通して、人の考え方を変えていきます。これにはなかなか時間がかかるので、多くの企業様でご苦労されていますが、コーチング心理学を取り入れることにより、改善モデルを使いこなす人の考え方を早期に変化させ、気持ちを前向きにすることができるんです。
だから、新5S思考術によって、活動に参加する人々のモチベーションを高めたり、維持することが可能です。
ちなみに、人の考え方とのことを「メンタルモデル」と呼んでいます。人の「メンタルモデル」が変わっていかないと、活動は停滞し、いつの間にかやらなくなってしまったり、今までと同じ事をやり続けてしまうんです。
「新5S思考術」については、詳しくはこちらのページもご覧ください
(分室:改善ファシリテーション研究所のサイトへジャンプします)
初めて聞く内容が多く新鮮だった。5S活動 について改めて考える機会になりました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() 物事や時間の無駄を省きたいので活かしていきたいです。 |
![]() |
Q. 私たちの業界でも使えるのですか?
A. はい。弊社では製造業様向けに強みがありますが、製造業様以外でも十分に役立つ内容となっております。
Q.話だけ聴いてみたいという参加でも大丈夫ですか?
A. はい、大丈夫です。話だけ聴いてみたいという方のご参加もお待ちしております。
Q. 一度に受講できる人数は何人ですか?
A. 1名様でのご参加でも構いませんし、グループでのご参加でも構いません。 可能な限り顔出しでご参加下さいませ。
Q. 講師に直接質問することは可能ですか?
A. はい、可能です。オンラインライブ終了後に直接講師にお話し下さい。
イベント名 | 【WEB研修】これまでの 「 5S活動 」 に、+「コーチング心理学」 を取り入れた |
---|---|
開催日時 | 2022年5月17日(火)13:30~15:00 |
プログラム詳細 | ① VUCAに備える ② 新5S思考術 ◆ 15:00~ 質疑応答 |
参加費 | 参加費: |
定員数 | 質疑応答の対応のため、定員10名とさせて頂きます。 |
主催者 | 株式会社 知識経営研究所 |
開催場所 | オンライン研修【Zoom】 |
備考 | ー |
国内外において、企業内外教育、自己啓発、人材活性化、コストダウン改善のサポートを数多く手がける。「その気にさせるきっかけ」を研究しながら改善ファシリテーションの概念を構築し提唱している。 特に課題解決に必要なコミュニケーション、モチベーション、プレゼンテーション、リーダーシップ、解決行動活性化支援に強く、働く人の喜びを組織の成果につなげるよう活動中。 新5S思考術を用いたコンサルティングやセミナーを行い、2021年度現在、企業支援数が190件以上及び年間延べ3,400人を越える人を対象に講演やセミナーの実績を誇る。