セミナーパンフレット 【新5S思考術】

あなたの職場。こんな状態ではありませんか?

モノで溢れかえっている。
必要な道具が見当たらず、探し回っている。 
モノが山積みで、通路が狭くなっている。
そもそも、5S活動自体がマンネリ化しているのでは?

このセミナーは5S活動を、単なる 「おかたづけ」 では終わらせません。

これまでの 「5S活動」 に「心理学」 を取り入れた当社独自のメソッドで、マンネリ化しがちな5S活動を「やる気」にさせます!
職場全体の 『ファシリテーション能力』が向上すると、見違えるほど変わっていきます。


セミナープログラム(7時間の一例)

 ①イントロダクション

 ・アイスブレイク まずは話してみよう
 ・挨拶の大切さ

 ②整理(分ける)

 ・探す時間と歩く時間を短くする
 ・ヒューマンエラーを予防する

 ③清掃(見る・聞く・動く)

 ・問題検出力を高める
 ・原理原則で理解する
 ・洞察力を高める
 ・テーマを持った清掃

 ④ヒトの認識と新5S思考術

 ・集中力を高める清掃
 ・教え上手・説明上手の心理学
 ・タイプ別 指導方法

 ⑤整頓(動作のムダを取る)

 ・無駄の定義を知る
 ・職場でムダを見つけるコツ
 ・ムダの取り方

 ⑥清潔(維持する)

 ・キレイになった職場を維持するためのルール作り
 ・ルールを作る心理学
 ・見える化 / 見せる化

 ⑦躾(守る)

 ・協力と強調
 ・ルールを守る心理学
 ・全員参加で

 ⑧コーチング心理学

 ・NLPとは
 ・ヒューマンエラーの心理学
 ・職場の安全と認知心理学

 ⑨「ニクイ」を探せ

 ・「見にくい」「歩きにくい」「探しにくい」
 ・「ニクイ」に気づくと「ムダ」が取れる

※適宜休憩を入れます
※質問は適宜受け付け可能です
※職種・業種等により、一部内容を変更する場合があります

お問合わせ・お見積もりはお電話でも受け付けております。
お気軽にご相談ください。

03-6450-1877 受付時間 平日10:00~18:00

お気軽に私たちにご相談ください

 03-6450-1877(受付時間 平日10:00~18:00)
scroll