パンフレット 【ハラスメント研修】

ハラスメント研修】のパンフレットです。右記フォームにご入力いただくと、PDFデータを入手いただけます。(A4サイズ・2ページ)

【シン・ハラスメント研修】パンフレットのイメージ

サービス詳細は下記リンクをご参照ください↓


ハラスメント研修|ナレッジリーンコーポレートサイト

ナレッジリーンは国や地方自治体を顧客として環境分野の調査業務や計画策定、企業の非財務分野に対するマネジメントコンサルティングや人材育成を主業務とするシンクタンク&コンサルティングファームです。

kmri.co.jp

og_img

サービスメニュー

▶ 半日研修プラン(3時間)

対象者:主に管理職・中間管理職(一般社員向けカスタマイズも可)

目的:

  • ハラスメントに関する基礎知識と法的理解
  • あいまいな場面での判断・対応力の強化
  • 管理職としての自覚と職場環境づくりの意識醸成

主な内容:

セッション概要
① オリエンテーションなぜ今、ハラスメント研修が必要か? 社会背景と企業責任
② ハラスメント基礎講義各種ハラスメントの定義と違法行為の基準理解(セクハラ・パワハラ・マタハラなど)
③ ケーススタディ

 日常で起こりうる曖昧なシーンを題材に、グループワーク・ディスカッション

※内容はご要望に応じてカスタマイズ可能です。

ハラスメント研修の活用シーン

  • 新任管理職のマネジメント教育として
  • ハラスメント再発防止の組織改革に
  • 若手社員の心理的安全性向上研修として
  • セクハラ・パワハラの風土改善プロジェクトに

よくあるご質問

Q1. オンラインでの受講は可能ですか?

A. はい。対面・オンラインいずれにも対応しております。Zoomなどのオンライン会議システムでの実施実績も多数ございます。

Q2. 若手社員向けのカスタマイズも可能ですか?

A. はい。階層別に内容や事例を調整し、若手向けの「受け手としての気づき・声の上げ方」にフォーカスした設計も可能です。

Q3. 事後の定着支援はありますか?

A. オプションで、eラーニング・動画学習・復習用ワークシート・相談窓口設置支援など、定着を目的とした各種施策へのご対応も可能です。

お問い合わせ

ハラスメント研修の導入・企画については、お気軽にご相談ください。
最適な研修内容・スケジュール・実施方法をご提案いたします。

お問合わせ・お見積もりはお電話でも受け付けております。
お気軽にご相談ください。

03-6450-1877 受付時間 平日10:00~18:00

お気軽に私たちにご相談ください

 03-6450-1877(受付時間 平日10:00~18:00)